定番のコーションデカールにブルーを追加
ブルー主体のメカ向けの新カラー
定番の水転写式コーションデカール「RB」シリーズに新色追加。
青主体のメカモデルに組み合わせやすいブルー色が追加されます。
いわゆる「コーンフラワーブルー」は、組み合わせられるブルーの範囲が広く、同系統色の塗装色と組み合わせて使うことで、メカモデルを粋に演出します。一方で、組み合わせて使う場合に、弊社製品の「レッド」とは相性が悪いです。同じ場所に混ぜて貼ることを推奨しておりません。他のデカールと組み合わせて柄を増やしたい場合は、グレーなど無彩色のものを利用してください。
●RBコーションデカールは、「クローズアップ撮影に耐えうる高精細印刷」「グロス塗装に対応する表面加工」がテーマ。
カラー ブルー
サイズ 1/144(110mm x 156mm)、1/100(110mm x 235mm)
スクリーン&オフセットハイブリッド印刷(日本製)
コーンフラワーブルーってどんな色?

(数値だけで見れば)シアン70、マゼンタ43で近似色。この色と、もう一色の濃いブルーの塗料を企画しておりますが、弊社の流通倉庫の規格の制限(消防法関連)があり、販売方法をまだ検討中です。現在試作まで進んでおります。
使い方のコツ
RBコーションデカールの「青」と、DZナンバーデカールを組み合わせた例をいくつか紹介します。合わせて使えるブルーは許容範囲がかなり広くなるようにデカールの色を決めていますので、スカイブルー系や、インディゴ系、コバルト系など極端に薄く淡い色でなければ合わせて使えます。NGは弊社の赤いコーションデカールと使う例です。後半に画像で紹介しています。
基本的に、ブルー+無彩色での使用を推奨しています。アクセントに違う色を入れたい場合は、使用するブルーに合わせて補色またはトライアドなど法則に従ったものを推奨です。
推奨例1

RBコーションデカールの「青」と、DZナンバーデカールを組み合わせた例。
推奨例2

コバルトブルーの例。
推奨例3

スカイブルーの例。
推奨例4

ネイビーブルーの例。
推奨例5

コーションデカールのブルーのみに有彩色を使うパターン。
推奨例6

赤い文字列系デカールはNGですが、赤を塗装などでアクセントにしたい場合や、小さな面積で含まれる場合は使用推奨範囲内です。
非推奨例
推奨例6に近いけれどNGな例。

画像のように、弊社の赤いコーションデカールとは一緒に使うことを推奨していません。ちぐはぐな印象になります。
基本データ
製品名 | JANコード | 型番 | 希望小売価格 税別 |
1/144 RB01 コーションデカール ワンカラーブルー(1枚入) | 4573211374865 | RB01-144BLU | 680 |
1/144 RB02 コーションデカール ワンカラーブルー(1枚入) | 4573211374872 | RB02-144BLU | 680 |
1/100 RB01 コーションデカール ワンカラーブルー(1枚入) | 4573211374889 | RB01-100BLU | 850 |
1/100 RB02 コーションデカール ワンカラーブルー(1枚入) | 4573211374896 | RB02-100BLU | 850 |
8月発売で、同色のアクセントデカール、ラインデカールも予定しております。